物心ついた時からずっと音楽が隣にあった人生。ちょっとだけゆっくり歩いてみて大切なもの、気になってることについて書き連ねてみたいと思います。徒然なるままに…。
コタロウ盛り沢山!
 冬のコタロウは運動不足。自然、体重も増加‥。食事制限(!)だけでは足りず、遊んであげることになる‥。

20070130_227700.jpg
   おっ!何やら獲物が‥

200701301306001.jpg



よっしゃ!捕まえた!


200701301307000.jpg



ちょ、ちょっと待て!逃げるな!



200701301308000.jpg



ふにゃ〜!手ごわいやつだ!


 そして彼がついつい気になるのは‥

200701301309000.jpg
      箱!!! 入る‥

 今日も見つけた‥

200701301305000.jpg


    箱!!!


200701301304000.jpg


  ‥入る‥


 たくさん遊んだコタロウ、
 疲れたらしい‥ 何しろ中年だもの‥

200701301303000.jpg
     こ〜んなことに‥ 












ペット | comments(0)
初ワークショップ
1月28日(日)
 ずっと暖めていた企画をセンターに相談したのが去年の秋。Sさんがチラシも作ってくれていよいよ当日。申込者は午前が11名、午後が9名。

 10時半、初心者クラスのスタート。簡単な自己紹介をしてもらう。「昨日、ここを通って」という人が2名!そうか‥通りすがり‥。「運命の通りすがり」になってくれるといいけれど。
 「もっと声が出るように」「高い声を出せるように」「のどが痛くならないように」‥どこまで応えられるか‥。
 月曜の生徒、Nさんの「自己紹介」は驚愕!70歳の彼女の歌をいつもある意味、ショックで聴いていたのだけれど、そんな壮絶な人生だったとは‥。言葉一つ一つに彼女の心が込められていたのだ‥。「出会い」に感謝!

 最初は「柔軟」。レジャーシートやタオルを敷いて、寝転がる。アチコチぶつかるので大変。股関節を広げたり、背骨をねじったり‥。かなりハードなのでみんなビックリしていたことだろう。
 「機関車の呼吸」は筋肉の使い方、息の仕方がわからないようで、バラバラ。中には反対になっている人もいる。SQのメンバーにチェックをしてもらう。側筋、背筋が動いているか、前腹筋が連動しているか‥。
 「ハイ」は一人ずつチェック。SQにも加わってもらう。さすがに4人とも太い!いつもはわからなくてもこうして比べると、このボイトレの効果がよくわかる。
 片足にしてもらったり、跳んでもらったり、前傾してもらったり。それでかなり声が変わる。上半身の力を抜くことが一番大切だと思う。
 顔のゆがみも気になる。片方ばかりを使っているせいだと思うが‥。鏡を見ながら、常にチェックしていけば改善されるように思う。
 「瞬間腹式」もかなりむずかしそう。普段の生活ではあまり背筋を使うことがないので、固くなってしまっているようだ。
 最後に一人ずつ「ふるさと」を歌ってもらう。アドヴァイスをしたけれど、今後に役立つだろうか‥。
 Nさんの「ふるさと」は思わず涙が出そうになった。ああ、やっぱり歌は心だ‥と思ってしまう。いかん!矛盾してる!
 「質問は?」に「どれくらいの頻度でやられますか」と言ってくれたSさん、嬉しかった!さあ、アンケートにはどんな意見が‥。こわい気がする。

 2時。SQのフロアコンサート。ギャラリーは大勢。8曲を歌う。ところどころ、音程の怪しさがある。そしてMC。もっと練習しなくては‥。歌そのものはまあまあか‥。まあまあではいけないんだけれど。ステージに立つ以上はアマチュアだという意識はなくさなくては‥。

 3時、午後のクラスのスタート。生徒がほとんど。合宿状態。外部の人が二人。経験者ということだけれど、やはりこのボイトレには戸惑いがあるようだ。
 Kさんは裏声。気づいてなかったようだ。「息が吸えない」という悩みもそこからくるのだと思う。息の向きを変えてみる。「それ地声」「それ裏声」と言っても、わからないらしい。レッスンに通ってくれれば治してあげられるのだけれど‥。
 「経験者」のクラスなのでミドルボイスビブラートもやってみる。短時間では無理かも‥。通常のレッスンではなかなか「追求」ができないので、セミナーを頻繁にやる必要があるかもしれない。
 ビブラート悩みのEさん、かかっている!不思議だ!本番(?!)強いのかも。レッスンまで忘れないで。
 最後に「ふるさと」を。それぞれに個性があって面白い。やはり童謡はいい。むずかしいのだけれど。サンプルもないし、音域は広いし‥。

 終了〜!さすがに疲れた。でも充実感がある。一人よがり(書いてビックリ!スゴイ言葉だ!)ではいけないけれど‥。
 第一回目、決して完璧な3時間ではなかったと思う。短時間で効果の上がるレッスンをもっと研究して、次回に備えたい。

 午前の部に参加してくれた男性のNさんからメールが届いた。小児科のお医者様だった。時々、子供達の前で歌うとのこと。そんな時、確かに歌を通じて何かが子供達に伝わるのを感じると‥。
 私が言った「歌は元々『訴える』という言葉から来ているのです」という一言に、ハッと思ったそうだ。嬉しかった。ほんのささやかな出会いが人に何かを伝えていく‥。この仕事を選んで、「」が好きで、本当に良かった。

 今年の私のテーマは「」。自分に何ができるかはわからないけれど、世界を「拓いて」いきたい。
 がむしゃらに‥。ひたむきに‥。

レッスン | comments(4)
大都会であったかい思い‥
1月21日(日)
 東京でのボイストレーニング、今日で5回目。いつも車で迎えに来てくれるK子が用があるとのことで、今日は「自力」でスタジオまで行くことになった。
 A型の私、まずはスタジオへのアクセスをhusbandに頼んで調べてもらう。
 「赤坂見附って何線だっけ?」「丸の内線。東京駅でつながってるから簡単だよ」の声を励みに出陣!

 さあ、いつも通り、東京駅に着いて‥。
 え〜っと、とりあえず、地下鉄って書いてある方へ‥。ん?書いてない‥。JRの案内ばかり‥。仕方ない、出口‥。どっちだ?
 こんな時は聞くほうが早い!「あの〜、丸の内線ってどっちですか?」と尋ねたのは「」の上に人形のように立っている制服姿のおじさん‥。声をかけられて何故か驚いた彼は、あわてて台から降りて「ま、丸の内線ですか?ここを真っ直ぐ行けば‥」最後まで聞かずに「ありがとうございました!」と歩き出した私。ハッと気づいた。あの人は駅員さんじゃない‥。

 あれ〜?外?おっかしいなあ‥。まあ、でも「丸の内線」って書いてあるし‥。「すぐ」だとhusbandは言っていたのに何だか遠い。わからないと距離って長く感じるものだ。

 着いた‥。切符、切符。160円!4つも駅あるのに!安っ!「東京メトロ」か‥。初めてだ‥。「suica」か‥。初めてだ‥。

 「赤坂見附」に着いてからは、MAPとニラメッコ。クルクル回しながら‥。そして無事到着。

 2時、レッスン開始。全員風邪をひいていたけれど、5人とも確実に声が太く柔らかくなっていると思う。Warming UpのMDを使って、ちゃんと自主トレをやってくれているようだ。来月は2回なので楽しみ。

 6時にレッスン終了。息子と待ち合わせて、食事をすることに。用が終わったK子も一緒に。待っている間に少しブラブラして今日の食事ジャンルを検討する。

 「お好み焼きもいいねえ」「和食‥どうだろう、ここ」「あ、中華だ。春巻き半額だって。何かアヤシイねえ」「豆腐は?」「このイタリアンの店、おいしかったよ」「う〜ん‥迷う‥彼に決めさせよう

 そして現れた息子に選択をしてもらう。三択になったところで‥息子曰く「おいしいかどうかわからない和食か中華より、確実においしいイタリアンでしょう」「うわ!責任重大!」とK子。

 ほぼ満席の店内。外人さんも多い。イタリア人だと思うのは単純?
 さて‥K子の責任は‥。う〜ん!混んでいるのもうなづける。しつこくなく、サラダもパスタも肉料理もピザも、どれもおいしい!
 3人でシェアしながらっていうのも楽しい。話が弾む。

 息子からの話題は‥「雑談ができなくて困っている」という悩み。ひゃ〜!親子で同じこと思ってる!彼の話はトコトン深く追求する形なので、気がつくと周りが「シラ〜ッ」としていることがあるそうだ。
 「初対面の人と帰りが同じ方向だったりしたら、どうしようかと思うもん」「ちょっと寄るところがあるんで、失礼します‥って言えばいいじゃん」「それが言えないんだよね」正直だものなあ‥。「おねえ、それは、おねえの年だから言えるんだよ」とK子に言われた。そうか‥。私なら「初対面」じゃなくても親しくなかったら、何とかズラすけど‥。

 私からの話題は「白、黒とハッキリできなくなって来た」という悩み(?)。何だか「これもいい」「これもあり」とあいまいだったり、コロコロ変わったり‥。そんな自分に「ズルさ」のようなものを感じる。
 禅問答の話に発展する。「あいまい」もまた「」という考え方。「曲がった物」を「曲がっている」と見るのが、「真っ直ぐに見ること」というとらえ方。息子もK子も「議論」するのが大好きなので、話は熱を帯びて来る。
 でも‥残念。終電が‥。

 東京駅まで送ってもらって、K子と別れる。車を降りて「楽しかった〜!」と二人。「ちゃんとやって来た人は話も面白いよね
 そして、「じゃあね」と‥。名残惜しさを引きずったまま‥。

 息子が「お誕生日おめでとうございました」と渡してくれたのは、新し物好きの彼が買い換えるたびに、引き出しに追いやられていた、まだまだ使える「○ォークマン」2個。「○ーpod」「デジカメ」。何とまあもったいない!

 K子からメール。
 「Y(息子の名前)親子は本当にいい関係だと思うよ。何か家族っていいなあ〜って久々思ってしまった。あったかく幸せな食事タイムでした。ありがとう。
 お父さん、お母さんを相次いでなくして、一人になってしまった彼女。「家族がいて、初めて『家』なんだよ。いなかったら帰ってもただの箱だもの、広くても。今、マロン(猫)がいるだけで、家だって思えるんだよね。」としみじみと言っていた。
 本当の「人間」の「家族」ができるといいなあ‥と心から願っている。

 レッスンしに行って、心はレッスンを受けて来たような、充実した日だった‥。 
 

レッスン | comments(0)
誕生日‥一転まったり‥
1月15日(月)
 57歳になった!フッと若い頃に戻ってみると、この年齢のことは想像もしていなかったし、極端な言い方をすれば、「何にもない」年齢のようにうっすら思っていたような気がする。とんでもない!!20代の頃と変わらず、パワフルに動き回っている自分がいる。

 今日一日たくさんの「おめでとう」メールをもらった。「アクティブ」「パワフル」という言葉が多い。そっか〜。みんなからもそう見えているんだね〜。

 さて今日は、一時帰国中のI君と京都へ。オーストラリアでアチコチ旅行して「スゴイもの」をたくさん見て来たI君だけれど、やはり写真を撮りたくなるのは、日本の花や木や古い建物だそう。「四季」があるのを当然のように思っている日本人、実はとても幸せなことらしい。

 何度も来ている京都なので、今回はまず、行ったことのない「鈴虫寺」へ。本当は「苔寺」や「桂離宮」へ‥と思っていたのだが、両方とも「拝観事前予約」が必要だった!

 マイカーを妹さんに譲ったI君、今回の旅はお父さんのセカンドカー、ベンツのスポーツカーで廻ることに。ところがカーナビが古くて案内してくれない。仕方ないので地図を見ながら‥こんな時、方向音痴の私にはつらい‥
 しばらく地図を眺めていたI君、「適当に行きます」‥え、えっ?!
 ‥不思議だけれど、着いてしまう‥。
 大騒ぎしたIさん、Oさんとの京都旅行を思い出す‥。男性と女性ってこんなにも違うのか‥。(いや、たまたま方向音痴が揃ったってことも‥)

 鈴虫寺の入り口には、行列が!ん?何?平日なのに?
 中へ入ってわかった。ズラーッと机が並んでいて、そこへ整然と座る。お茶とお菓子が‥。そしてお坊さんのお話を聞く。
 システム化されている‥。できれば、鈴虫のケース(7000匹!)に近づいてゆっくり見たり写真を撮ったりしたかったのだが‥後にもう次の団体(?)が‥。
 お守りを買って、入り口のお地蔵さんの前で住所と名前を「正確に」言って、願い事を言えば、叶えてもらえるそうで‥。でもそのお坊さんの話では「○○はやめてください」が多かった。つまり、心の持ち方の話だと思うけれど‥。

20070119_221682.jpg
     たくさんの人が「お願い事」を‥私も‥気持ちの問題
     I君は「僕は基本的にそういうものは信じていませんから」‥若い‥


 もっと静かなお寺を想像していたのでちょっとガッカリ。駐車場へ戻る途中で「地蔵院・竹の寺」というのを発見。まあ、ついでにと入ったら、ここが思いのほか、良かった!小さなお寺なのだけれど、静かで落ち着く。しばらく座ってお庭を眺めていた。撮影禁止となっているのが残念。誰もいないので、こっそり撮ることはできるけれど‥。
 「御用の方は入り口の鐘を鳴らしてください」と書いてある。おおらか〜。

 その後、三千院へ。何度も来たお寺だけれど、やはりいいなあ‥。

200701191230000.jpg


緑の苔が美しい‥点々とある(いらっしゃる?)小さなお地蔵様も可愛い‥


 ぜんざいとお茶をいただいた。

 次は大好きな「三十三間堂」。相変わらず人気が高い。でも今日は平日なので比較的ゆっくり見れる。中央の観音様をしばらく眺めていた。本当に優しいお顔で、癒される。二十八部衆立像も素晴らしい。
 外へ出て写真を。長〜いので全部は入りきらない。こんな時、広角レンズがあれば‥。

200701191228001.jpg


わかりきっているのについ「間」の数を数えてしまう‥三十三‥


 そして宇治へ。遠い‥。「平等院」は久しぶり。すっかり変わっていてビックリ。「鳳翔館」というのができていて、様々な展示が‥。本物の鳳凰は初めて見た‥と思う。前回はそこまで廻らなかったのかなあ‥。

200701191228000.jpg


水に映る鳳凰堂が美しい‥日本の建築はやはり素晴らしい‥


 京都のお寺の拝観時間は短い。
 日が暮れて来たので、祇園へ。花見小路は独特のたたずまい。

200701191229000.jpg
  あれ?昨日の高山で同じようなショットがあった‥

 出勤(?)途中の舞妓さんに遭遇。「いいですか?」と写真を撮らせてもらっていたら‥たちまち人だかり!カメラに囲まれた彼女は行くことも帰ることもできず‥。
 I君に「撮った?」と聞いたら「イヤそうだったんで止めました」大変だよなあ‥ある意味、有名人だもの‥。

 ミーハーの私は「お家騒動」の「○○○帆布」(後からできた方)へ。行ってみて唖然。本家(?)のすぐ斜め前。兄弟でこんなにも争うことになるなんて、悲しい。
 お店の前には警備員。中には「お買い上げはお一人様、二点まで、柄物は一点とさせていただきます」の貼り紙。スゴイ!I君に手伝わせて(?)三点買った‥。
 前の店にはなかった「柄物」は新鮮。

200701191241001.jpg


いい!‥けど‥高い‥


 もう一つの楽しみ、食事。今回は「まっ○る」おすすめのお店へ。「夜の予算3000円」よし、これなら‥。
 「」というそのお店は、おばんざいを中心の創作料理のお店。姉妹で経営しているとのこと。いいなあ‥。
 妹と店を出したいね‥なんて言ってたこともあったよなあ‥。いつか、そうできたら‥。
 何もかもおいしい!‥食べるのに夢中で料理名、忘れた‥写真撮るのも忘れた‥。
 サラダを頼む時、I君は「ポテトサラダ」が、、私は「気まぐれサラダ」がいいと言い、結局ポテトサラダになった。でも店員さんに頼む時に「ポテト‥あ!気まぐれサラダがいいですよね?」「え?いいよ、ポテトで」と言うとあとで、「誕生日だったなあ‥と思って」‥妙な、というより「かわいい」人だ‥。
 「お会計を」「ありがとうございます。11,400円になります」‥あれ?予算3000円‥。普通はそんなに食べないってことか‥。
 最後に挨拶してくれた女の人(姉か妹か‥)は笑顔の素敵な人だった。「また必ず来ます」とお店を後にした。

 二日続きの「誕生会」。気心の知れた「友達」(?)とこうして、「好きなこと」だけをできるってホントに贅沢!
 I君ありがとう!「お金がないので、プレゼントはありません。今度必ず」と言って、自分の写真をポストカードにして、CDに焼いたものをくれた。充分!

 メールをくれたF君、Mちゃん、Mちゃん、Mちゃん(!!!)、Aちゃん、妹、H先生、そしてIさん、Oさん。
 覚えていてくれてありがとう!幸せな一日でした!


| comments(0)
Birthday狂想曲
1月14日(日)
 去年の誕生日には「ORIGIN」というライブをやった。「ここから始まる」という意味でつけたタイトルだったが、思い返してみるとあの後いろんなことがあって、自分を見直すきっかけになったように思う。こじつけなのかもしれないが‥。

 今年の誕生日前後は6日間の休みを取った。できれば「バースデー割引」を利用して沖縄へでも‥と謀っていたのだが、同行者に恵まれず、断念。
 その代わり、愛すべき仲間達が小旅行を企画してくれた。

 今日は、私の希望で高山へ。Iさん、Oさんと「ワイドビュー飛騨」に乗る。(Oさんは何度も「ひだビュー」と‥。「飛騨牛」が頭から離れないんだろう‥)
 車も考えたが、やはり雪の状況がわからないので安全策を取った。でも‥知らなかった!「ワイドビュー飛騨」は高い!ごめんなさい!Iさん、Oさん!
 車内はガラガラ。まあ、今どき誰が好き好んで高山なんぞ‥ってことだろうか‥。

 車窓からの眺めがだんだん雪景色に変わる‥。やっぱり雪っていい‥。雪国の人には怒られそうだけど‥。

 高山駅でレンタカーを借りようとしたら、ギョロ目のおじさんに止められる。「雪道の運転慣れとるかね?!タイヤもノーマルに毛の生えた(スゴイ表現!)くらいやで。事故起こしたら2万円だよ?!『飛騨の里』?バスでも時間かからんよ
 変な人だったけれど、ご忠告に従ってバスに。

 「飛騨の里」というのは、荘川の水没した村から合掌作りの家を移築したもの。‥「移築」だものなあ‥。「本物」なのに「偽者」って感じがする。白川郷を見た私には‥微妙‥。 Oさんは、そのまま集落があったと思っていたらしく‥。え〜?!バスのアナウンスで言ってたじゃない!書いてあるし‥ちゃんと聞こうね〜。

 お店の前に巨大な招き猫!雪をかぶって‥。気の毒に‥。

200701181041000.jpg
   前に立っているOさんとの大きさの違いを見よ!

 中はかなり雪が残っていてツルツル滑る。
 よっしゃ〜!ここで、昨日Iさんに買って来てもらった「滑り止め」の出番。さすがにもう「転倒」はコリゴリ。

photo.jpg


 どうだこの不恰好さ!さすがにスゴイ威力!
 早く買っておけば良かった‥



 グルッと廻って‥寒い‥。「おなか空いた〜!」の大合唱で、この旅一番の目的、「飛騨牛」を食べに行くことにする。H君推薦の「○政」へ。春や秋は外で待つほどの混雑だったのに、今日は1組だけ。夜だともっと混むのかなあ‥。

 「極上」のお肉の網焼きを頼む。そして牛刺し。あまりお肉が得意でないIさんもお肉に目のないOさんも絶句!

200701181038000.jpg


この厚さ!色!‥きちんと3等分‥容赦ない‥
先生だよ‥誕生日だよ‥



 ‥そして‥「こんなの食べたことない!」そうだろう〜!フッフッフッ。ちょっと得意。

 満足したところで、街へ。タクシーの運転手さんの奨めで「酒蔵めぐり」に。観光客の少ない冬の間だけ、各酒造が当番で酒蔵を開放するとのこと。
 今日は、「氷室」を作っている「○木酒造」。

200701181037001.jpg

 案内してくれるのは‥誰?「○木酒造様のご好意により‥」と言っていたので、お店の人ではない。観光協会の人かなあ‥。大変そう‥。
 しっかし、寒い!ゾロゾロ歩いていろんなタンクやら、機械の説明を聞く。かなりオートマ化しているようだが、最終的にはやはり「杜氏さん」で決まるらしい。そうでなくては!「」は機械には無理だと思う。‥でも「糖度」なんてのは測れるようになったものなあ‥。そのうち「旨み」も○度なんて測るようになるのかなあ‥。
 最後に「試飲」を。おっ!「氷室」だ!まったく下戸のOさんも飲む!「大丈夫?!」「カーッとしてきた!」そりゃそうだ。

 地図を片手に古い町並みを散策。でも「町並み」を見るというより、「お土産」を買う方に夢中で‥。驚いたのは新しいキャラクターの出現。
 言わずと知れた「さるぼぼ」に対抗(?)した‥

200701181037000.jpg


「うぼぼ」!!!大笑いしてしまった!


20070118_221101.jpg
     町並みに夕暮れがよく似合う‥。

 電車までの時間に「中華そば」を‥と、目指す店にたどり着くと「本日は閉店しました」の貼り紙!え〜っ?!どうしようか‥。
 さっきの不思議な薬屋のおじさんが教えてくれた店にしようか‥

200701181040000.jpg

 覗いていると手招きされて入った薬屋‥
 不思議な薬がたくさん‥頭痛薬「ケローン」‥って‥



 悩んでいると、通りすがりのおばさんが「どこへ行かれるの?」「ここがやってないんで‥」「ああ、ここは昼間しかやってないからねえ」‥そんな強気な営業なんだ‥。
 もう1軒は、やってると思うとのことでまたテクテクと歩く。寒いし、おなか空いたしで、3人とも珍しく無言‥。Oさんはスキップで歩く。「あったかくなるかも!」危ないから!「脚を高く上げればいいんだよ」とIさん。どっちもどっち‥。

 やってた!ホッ‥。「ハイ、お嬢さん」と私に水を。「ハイ、ホントのお嬢さん」とIさんに。そういうことかい!
 食べていたら「じゃ〜ん!」と雑誌を見せてくれる。確かに有名らしい。おじさんも有名らしい‥。結局「じゃ〜ん!」は3回続いた。
 あったまった〜!そして駅へ。また「ワイドビュー飛騨」に乗って名古屋へ向かう。慌しい日帰り旅行。食べて、しゃべって‥。楽しかった〜!

 そしてこの日、二人が私のために用意してくれたプレゼントは‥

200701181205001.jpg


NETで調べて、取り寄せてくれた「名嘉睦稔」さんのGOODS


 「画集は重いので後日渡します」と‥。高くて買うのを躊躇してた本だ‥。ちゃんと覚えててくれたことがとても嬉しい。自分のために使ってくれた時間、心。何よりのプレゼントだ‥。
 添えられていたのは‥

200701181206000.jpg
 Iさん手作りのBirthday CardとOさん手書きの色紙‥
 聞かれたなあ‥今年の目標を一文字で表すとしたら?‥って‥


 「ありがとう」がとても下手な私‥気持ちが伝わったかどうか‥

 ゆったりとした空気の中にいる‥これが「幸せ」ってものなのだろうか‥





| comments(2)
1/3 >>



CALENDAR
S M T W T F S
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
<< January 2007 >>
NEW ENTRY

PROFILE

CATEGORY

COMMENT

ARCHIVES

LINK

OTHER
qrcode
  • Admin
  • RSS1.0
  • Atom0.3




  • SENSE ポプコン・マイ・リコメンド ウイッシュ 田中一村作品集―NHK日曜美術館「黒潮の画譜」 うめ版―新明解国語辞典×梅佳代 アラスカ 風のような物語 うたたね

    (C) 2024 ブログ JUGEM Some Rights Reserved. Design by Tea